2022/10/30
23:47:53

◆那須高原の夜明け
親族会の翌日は、那須観光を楽しみました。

◆豪華な朝食
普段の朝食がトースト1枚とコーヒー1杯の私にとってはかなりの量ですが、全部平らげてしまいました。旅先では何故か食欲が旺盛になります(笑)
ホテルを出ると、紅葉を見ようと那須岳へ向かいます。

◆那須岳
しかし、那須岳の紅葉は既に終わっていました。ロープウェイで上まで上る予定でしたが、枯れ山を見ても仕方がないので(苦笑)取りやめにしました。

◆ロープウェイには乗りませんでした
次は殺生石に向かいます。その途中に展望台があったので、ちょっと寄り道。

◆展望台からの眺め

◆殺生石に着きました

◆木道を進んで行きます
木道の横には、沢山のお地蔵様が並んでいます。

◆千体地蔵

◆沢山のお地蔵様

◆芭蕉の句碑もあります

◆殺生石
2022年3月5日未明に割れたとみられる殺生石。封印が溶けて九尾の狐が解放されたと話題になりましたね。

◆割れた殺生石

◆立入禁止
母の希望で道の駅に行く事に。どうやらキノコを買って帰りたい様です。

◆道の駅 明治の森・黒磯
残念ながら、ここではお目当ての物は見つからず。他にキノコを売っている場所は無いか?と検索して、きのこの杜へ向かう事に。

◆きのこの杜

◆陳列されたキノコ
隣には何故か孔雀が飼われていました。

◆孔雀の杜
折角旅行に来たのだから、帰る前に美味しい物を食べて行こうと言う事になり、日光東照宮近くにある『Grill&Steak 妙月坊』に向かいます。

◆妙月坊
店は満席で待ち時間があったので、陽明門を見に行こうと一人で向かいました。しかし、陽明門に着く前に「席が空いた」と弟からメールが届いたので、やむなく引き返しました。いつか機会を作って来たいと思います。

◆落ち着いたインテリアの店内

◆美味しいステーキを堪能

◆帰路へ
21時に無事帰宅しました。


人気ブログランキング
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック