2012/04/07
21:52:44

◆新生ヤマト旅立つ!
『宇宙戦艦ヤマト2199』を観てきました。これはもう感涙モノです。
『宇宙戦艦ヤマト2199』はTVシリーズとして制作されているもので(確か来年に放送スタートだったと思います)、今回の劇場公開はTV放送に先駆けたイベント上映です。ですので料金も一律1000円と、映画よりは安くなっています。
私も初めは『そのうちTV放送されるなら、劇場へ観に行かなくてもいいな』と思っていたのですが、公開されたプロモーションビデオ等を観ているうちに『早く観たい!』と気持ちが昂ぶってきて、前日の夜にネットでチケットを買ってしまいました(苦笑)
今回公開されるのは全国で10ヶ所の映画館。そのうちのひとつ、桜木町にある横浜ブルク13へ。

◆快晴の桜木町

◆横浜ブルク13
劇場内は満席でした。前日に座席指定のチケットを買っておいて正解でした。そして、いよいよ上映開始。
いや~、なんと言うか、もう、感動!感激!!感涙!!!これは新生ヤマトというより、進化版ヤマトです。
1974年にTV放送されたオリジナルの『宇宙戦艦ヤマト』(これも勿論リアルタイムで観ていました)とストーリーは同じです。ですが、その世界観は更に深く掘り下げられていて、より重厚さを増しています。それと、キャラクターの性格設定も若干変更されています。それに何より、キャラクターが全体的にイケメンになってますね(笑)
『ヤマト2199』ではオリジナルの『ヤマト』の後に制作された『さらば宇宙戦艦ヤマト』以降に登場するキャラクターも顔を見せていて、ヤマト世界の人間関係の整合性を計っています。この辺りは後発の強みですね。
沖田艦長の「抜錨!ヤマト発進!!」の命令とともに大地を割って飛び立つヤマトを観たとき、涙が出そうになりました。そして、心の中で『お帰りヤマト!』と言っていました。
今回の上映は第1章として、TVシリーズの第1話・第2話の上映でしたが、6月以降に第2章~第7章が順次上映されていきます。これから約1年、またヤマトと共に旅が出来ます。楽しみ!

上映が終わって外に出ると、朝の快晴は何処へやら。雲が空一面に広がっていました。

◆さっきまであんなにいい天気だったのに
『まさか雨降らないだろうな』と思いつつ、横浜スタジアムへ向けて移動開始。ベイスターズVSカープの試合を観戦するためですが、それはまた次のお話。
私も初めは『そのうちTV放送されるなら、劇場へ観に行かなくてもいいな』と思っていたのですが、公開されたプロモーションビデオ等を観ているうちに『早く観たい!』と気持ちが昂ぶってきて、前日の夜にネットでチケットを買ってしまいました(苦笑)
今回公開されるのは全国で10ヶ所の映画館。そのうちのひとつ、桜木町にある横浜ブルク13へ。

◆快晴の桜木町

◆横浜ブルク13
劇場内は満席でした。前日に座席指定のチケットを買っておいて正解でした。そして、いよいよ上映開始。
いや~、なんと言うか、もう、感動!感激!!感涙!!!これは新生ヤマトというより、進化版ヤマトです。
1974年にTV放送されたオリジナルの『宇宙戦艦ヤマト』(これも勿論リアルタイムで観ていました)とストーリーは同じです。ですが、その世界観は更に深く掘り下げられていて、より重厚さを増しています。それと、キャラクターの性格設定も若干変更されています。それに何より、キャラクターが全体的にイケメンになってますね(笑)
『ヤマト2199』ではオリジナルの『ヤマト』の後に制作された『さらば宇宙戦艦ヤマト』以降に登場するキャラクターも顔を見せていて、ヤマト世界の人間関係の整合性を計っています。この辺りは後発の強みですね。
沖田艦長の「抜錨!ヤマト発進!!」の命令とともに大地を割って飛び立つヤマトを観たとき、涙が出そうになりました。そして、心の中で『お帰りヤマト!』と言っていました。
今回の上映は第1章として、TVシリーズの第1話・第2話の上映でしたが、6月以降に第2章~第7章が順次上映されていきます。これから約1年、またヤマトと共に旅が出来ます。楽しみ!

上映が終わって外に出ると、朝の快晴は何処へやら。雲が空一面に広がっていました。

◆さっきまであんなにいい天気だったのに
『まさか雨降らないだろうな』と思いつつ、横浜スタジアムへ向けて移動開始。ベイスターズVSカープの試合を観戦するためですが、それはまた次のお話。
- 関連記事
-
-
宇宙戦艦ヤマト2199 第二章 2012/07/07
-
名探偵コナン 11人目のストライカー 2012/05/01
-
宇宙戦艦ヤマト2199 2012/04/07
-
名探偵コナン 沈黙の15分 2011/05/17
-
宇宙戦艦ヤマト オフィシャルファクトファイル第41号 2011/03/02
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック