2013/07/06
23:10:21

◆トレーニングバイクでヤビツへ
KOH富士山へ向けて、ヤビツ練を開始しました。
10:10自宅を出発。暑いし風は強いしで、コンディションは良いとはいえません。ただ、風があるおかげで暑さが紛れています。
伊勢原で国道246号線に出て、谷戸岡公園で休憩。

◆谷戸岡公園で休憩
以前から右足のクリートに違和感を感じていたので、微調整をして出発。
善波峠を上って、トンネル前で左折。旧道のトンネル前でまたまた休憩。

◆トンネル前休憩
トンネルを吹き抜けて来る風が冷たくて気持ち良く、汗が引くまで休憩してました。
トンネルを抜けると、あじさいが群生していました。

◆旧道のあじさい
名古木まで来ると、峠の方向には黒い雲が。もしかして、上の方は雨?

◆黒い雲が・・・
雨の心配もありましたが、取り敢えずTT開始。道路工事の片側通行で止められる、と言う情報もありましたが、今日は土曜日と言う事で工事の規模が小さかったのか、短い区間の片側通行が1ヶ所あるだけでした。その区間も止まる事なく通過。更に2ヶ所ある信号も運良く青信号で通過。久しぶりにノンストップでTTが出来ました。
と、言っても、タイムは52分45秒と、大した事はありませんが(苦笑)。

◆峠でプシュ!
いつもの様にコーヒーにしようと思ったのですが、自販機の前でスプライトを飲んでいる人がいて、何だかとてもおいしそうに見えたので釣られました(笑)
裏へ下ってきまぐれ喫茶へ。途中、所々路面が濡れていたので、やはり雨が降ったようです。
店に入る前に、ちょっとトイレに。すると、池の中に木道が出来ていました。最近作ったのでしょうか?

◆木道
店に入ると、カウンターにはイマイさんの姿が。今日は手伝いをする為に車で来たそうです。もう完全にスタッフの一人ですね(笑)

◆ぺペロンチーノおいしくいただきました
外を見ていると、結構な数の車や自転車が宮ヶ瀬方面へ下って行きます。裏ヤビツは現在、唐沢キャンプ場付近で路肩が崩壊して通行止めになっていて宮ヶ瀬ヘの通り抜けは出来ないのですが、知らない人がかなりいるみたいですね。
店の中から見える外の様子は、風は強く空は曇ったまま。ゆっくりしていると雨に会うかもしれないので、支払いを済まして退店。
上り返して、峠はそのまま通過。菜の花台で小休止。

◆山に掛かる雲
菜の花台から見下ろす街には日が当たっているので、やはり雲が掛かっているのは山だけのようです。
蓑毛まで下って振り返ると、通行止めの表示が。

◆通行止め
上っている時は余裕がなかったので、気付きませんでした(笑)
更に下って名古木を左折。善波を越えて伊勢原へ。久し振りの石田牧場めぐり。

◆石田牧場めぐり

◆石田ソルトとメロンラテ¥400
ダブルの料金は350円なのですが、メロンラテがプレミアム料金で50円増しだったので、400円になりました。注文した後にプレミアムだと知ったので、もう断る勇気がありませんでした(苦笑)。ま、美味しかったから問題なしです(笑)。
戸沢橋では、すっかり夏の空。峠の天気が嘘のよう。

◆空は夏色
17:20に帰宅しました。
走行距離81.51km
伊勢原で国道246号線に出て、谷戸岡公園で休憩。

◆谷戸岡公園で休憩
以前から右足のクリートに違和感を感じていたので、微調整をして出発。
善波峠を上って、トンネル前で左折。旧道のトンネル前でまたまた休憩。

◆トンネル前休憩
トンネルを吹き抜けて来る風が冷たくて気持ち良く、汗が引くまで休憩してました。
トンネルを抜けると、あじさいが群生していました。

◆旧道のあじさい
名古木まで来ると、峠の方向には黒い雲が。もしかして、上の方は雨?

◆黒い雲が・・・
雨の心配もありましたが、取り敢えずTT開始。道路工事の片側通行で止められる、と言う情報もありましたが、今日は土曜日と言う事で工事の規模が小さかったのか、短い区間の片側通行が1ヶ所あるだけでした。その区間も止まる事なく通過。更に2ヶ所ある信号も運良く青信号で通過。久しぶりにノンストップでTTが出来ました。
と、言っても、タイムは52分45秒と、大した事はありませんが(苦笑)。

◆峠でプシュ!
いつもの様にコーヒーにしようと思ったのですが、自販機の前でスプライトを飲んでいる人がいて、何だかとてもおいしそうに見えたので釣られました(笑)
裏へ下ってきまぐれ喫茶へ。途中、所々路面が濡れていたので、やはり雨が降ったようです。
店に入る前に、ちょっとトイレに。すると、池の中に木道が出来ていました。最近作ったのでしょうか?

◆木道
店に入ると、カウンターにはイマイさんの姿が。今日は手伝いをする為に車で来たそうです。もう完全にスタッフの一人ですね(笑)

◆ぺペロンチーノおいしくいただきました
外を見ていると、結構な数の車や自転車が宮ヶ瀬方面へ下って行きます。裏ヤビツは現在、唐沢キャンプ場付近で路肩が崩壊して通行止めになっていて宮ヶ瀬ヘの通り抜けは出来ないのですが、知らない人がかなりいるみたいですね。
店の中から見える外の様子は、風は強く空は曇ったまま。ゆっくりしていると雨に会うかもしれないので、支払いを済まして退店。
上り返して、峠はそのまま通過。菜の花台で小休止。

◆山に掛かる雲
菜の花台から見下ろす街には日が当たっているので、やはり雲が掛かっているのは山だけのようです。
蓑毛まで下って振り返ると、通行止めの表示が。

◆通行止め
上っている時は余裕がなかったので、気付きませんでした(笑)
更に下って名古木を左折。善波を越えて伊勢原へ。久し振りの石田牧場めぐり。

◆石田牧場めぐり

◆石田ソルトとメロンラテ¥400
ダブルの料金は350円なのですが、メロンラテがプレミアム料金で50円増しだったので、400円になりました。注文した後にプレミアムだと知ったので、もう断る勇気がありませんでした(苦笑)。ま、美味しかったから問題なしです(笑)。
戸沢橋では、すっかり夏の空。峠の天気が嘘のよう。

◆空は夏色
17:20に帰宅しました。
走行距離81.51km

- 関連記事
-
-
轟沈?!足柄峠練 2013/07/15
-
オーバーワーク?仁ヶ久保練 2013/07/13
-
ヤビツ練開始 2013/07/06
-
キング・オブ・ヒルクライム富士山 2013/07/05
-
今年初の仁ヶ久保林道(オプション付き) 2013/06/23
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック