2014/12/30
23:18:41

◆久しぶりODK
今年最後の休みの日。走り納めはエノポタにしました。
出掛ける前に、先ずは『悲劇のジテツウ』でカラスに喰われてしまった、SCHWINNのバーテープを交換します。

◆カラスに喰われた所

◆隠しテープを使用
今までは八の字巻きでしたが、今回初めて隠しテープを使ってバーテープを巻きました。隠しテープを使って巻くと、何だか手抜きと思われそうで(苦笑)気が引けていたのですが、BHを購入した時、サガミサイクルのスタッフさんが隠しテープを遣って巻いていたので、「プロもそうするなら、アリなんだな」と思い、今回は隠しテープを使いました。

◆巻き終わり
これで、きれいになって新年を迎える事が出来ます。
バーテープ交換が終わったところで、13:32自宅を出発。

◆あれ?SCHWINNじゃないの?
まだひざ痛が完治していないので、負担が掛からないように軽いBHにしました。

◆落車地点
ここが前回落車した所です。奥のBHを置いてある所にハンドルをぶつけて落車しました。今見ても、どうしてここを曲がりきれなかったのか、自分でも謎です(苦笑)。

◆境川情報センターは休館
情報センターは12月28日から1月4日まで、年末年始休館です。トイレ、自販機は使えません。

◆境川CRをのんびり走る
ひざに負担が掛からないようにギアを軽くし、さらにゆっくりペダルを回すので、時速18キロ位の超低速走行です(笑)。

◆新年を迎える準備をした遊行寺
藤沢橋から江の島古道へ。

◆江の島古道の馬喰橋
15:14江の島ODKに到着。風が強くて寒い!

◆2014年最後のコーヒータイム(たぶん)
あまりに寒いので早々に江の島を出発し、帰路につきます。

◆遊行寺橋を渡って境川CRへ

◆今年最後から2番目の夕日

◆今田休憩所でトイレ休憩
今田休憩所にはローディーが10人位いました。皆さん走り納めですかね。
16:56帰宅。
玄関に鍵が掛かっていたので開けようとしましたが・・・鍵がない!
持って出るのを忘れてしまい、閉め出されてしまいました(涙)。
「誰か帰ってくるまで待つしかないか」と思った時、運良く母から電話が掛かってきました。そこで鍵を忘れて家に入れないと言うと、「今、大和の友達の所にいるから取りに来な」との事で、一路大和へ。無事に鍵を受け取り、帰宅出来ました。
今年最後に大ポカをやってしまいました(爆笑)。
走行距離47.48km
獲得標高132m

◆カラスに喰われた所

◆隠しテープを使用
今までは八の字巻きでしたが、今回初めて隠しテープを使ってバーテープを巻きました。隠しテープを使って巻くと、何だか手抜きと思われそうで(苦笑)気が引けていたのですが、BHを購入した時、サガミサイクルのスタッフさんが隠しテープを遣って巻いていたので、「プロもそうするなら、アリなんだな」と思い、今回は隠しテープを使いました。

◆巻き終わり
これで、きれいになって新年を迎える事が出来ます。
バーテープ交換が終わったところで、13:32自宅を出発。

◆あれ?SCHWINNじゃないの?
まだひざ痛が完治していないので、負担が掛からないように軽いBHにしました。

◆落車地点
ここが前回落車した所です。奥のBHを置いてある所にハンドルをぶつけて落車しました。今見ても、どうしてここを曲がりきれなかったのか、自分でも謎です(苦笑)。

◆境川情報センターは休館
情報センターは12月28日から1月4日まで、年末年始休館です。トイレ、自販機は使えません。

◆境川CRをのんびり走る
ひざに負担が掛からないようにギアを軽くし、さらにゆっくりペダルを回すので、時速18キロ位の超低速走行です(笑)。

◆新年を迎える準備をした遊行寺
藤沢橋から江の島古道へ。

◆江の島古道の馬喰橋
15:14江の島ODKに到着。風が強くて寒い!

◆2014年最後のコーヒータイム(たぶん)
あまりに寒いので早々に江の島を出発し、帰路につきます。

◆遊行寺橋を渡って境川CRへ

◆今年最後から2番目の夕日

◆今田休憩所でトイレ休憩
今田休憩所にはローディーが10人位いました。皆さん走り納めですかね。
16:56帰宅。
玄関に鍵が掛かっていたので開けようとしましたが・・・鍵がない!
持って出るのを忘れてしまい、閉め出されてしまいました(涙)。
「誰か帰ってくるまで待つしかないか」と思った時、運良く母から電話が掛かってきました。そこで鍵を忘れて家に入れないと言うと、「今、大和の友達の所にいるから取りに来な」との事で、一路大和へ。無事に鍵を受け取り、帰宅出来ました。
今年最後に大ポカをやってしまいました(爆笑)。
走行距離47.48km
獲得標高132m

- 関連記事
-
-
本厚木へプチリターン 2015/04/10
-
相模七福神めぐり2015 2015/01/11
-
超低速江の島ポタ 2014/12/30
-
長谷寺紅葉ライトアップ 2014/12/06
-
江の島花火ポタ 2014/10/18
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック